2013年11月24日日曜日

名盤ライヴ「SOMEDAY」

佐野元春の過去の曲たちを懐かしみたいなんて気持ちは薄い。
80年代であれ、90年代であれ、00年代であれ、10年代であれ、僕にとって佐野元春の曲はいつだって現在進行形の曲ばかりなので。
その日、その時々の気分によって、通勤電車の中で聞く曲はまちまちだ。
「Zooey」を聴いていても、気分が変われば「Back To The Street」の曲にすることなんてよくあること。

そういう僕にとって、このライヴは即座に参戦を決めることは難しかった。
元春が懐メロとしてのライヴを開催したいわけではなことは分かるけれど、集ってくる人びとには80年代の思い出と共に佐野元春を懐かしく眺めたい、という思いを抱いて参戦してくるほうが主流ではなかろうか?という推測があったから。

結果を先に言えば、そんなことは杞憂に過ぎなかった
誰も「昔の元春はかっこよかった」とか「あの頃は○○だった」なんていう会話は聞こえてこなかった。
ライヴ中は、80年代にタイムワープして手を振り上げるプリティフラミンゴがそこかしこに。
誰もが元春の髪が白くなった今であろうが、声がイマイチ調子が悪くても、「2013年の今」それぞれが迎えた「SOMEDAY」を、そしてまだ迎えていない 「SOMEDAY」を模索していこうというアティチュードで楽しんでいた。
開演前・開演後の寡黙さとは裏腹に、ライヴ中のオーディエンスのアツさはとんでもなく高い。
元春が80年代に綴ってきた詩は、エヴァーグリーンな証なんだと感じることができた。

さて、順に追って。
ライヴ前
参戦は大阪、堂島リバーフォーラム。
想像以上の人出、駅から向かう人びとの大半が元春ライヴへ向かう。
おかげで道に迷うこともなく。
川沿いに並んで待つように誘導。
50歳に到達しているような人も多く見受けられたから、平均年齢は40歳代後半くらいだと思われる。
元春ファンは、密教の信者のようなもので、あまりファン同士で会話を交わすことなんてない(らしい)
チケットが番号単位でのブロック分けにも関わらず、「すみません、何番ですか?」などと尋ねる人が極端に少なかった。

ライヴ かっこ内は僕の心の声です
観客側の照明が落ちる
ステージのスクリーンに映写される、カレンダー。
2013年11月24日、そう、今日だ。
(2日前に誕生日迎えたばっかりだぞ、来て良かった)
カレンダーは過去へ、1982年5月21日、そう、SOMEDAY発売の日。
(僕はこの日にSOMEDAYの存在なんて全く知らなかったのだけれど、今では知っているよ)
LPレコードのSOMEDAY、ビニールからレコードを取り出す手。
(ああ、そうだよ、LPレコードってこんなふうにして大切にサイドを持って扱ってたよなぁ)
プレイヤーへレコードをセッティング
針が落ちる
ブツッという針の音
(そうだよ、この針がレコードに落ちたときにこんな音がして、「さ、いよいよだ!」って思ってたものだ)
映像が終了。同時に演奏開始、元春はステージ上。
感激のあまり、ここでうっすらと嬉し涙が流れました。
かっこいいんだもん。
レコードを手に取ってくれたファンの気持ちや思い出をきちんと受け止め、察してくれているんだもん。

A面の曲が終わると、また映像が。
そう来るだろうと思っていたものの、丁寧な構成に嬉し涙が出る。

メロディは原曲とほぼ同じ、というか原曲。
曲の中でシャウトするフレーズすら、元春は丁寧にプレイしてくれた。
(ああ、レコードと同じフレーズだ)
そう感じたフレーズは幾つも幾つもあって、とってもとっても嬉しかった。
真夜中にヘッドフォンで聞いたフレーズ、昼間にラジカセやステレオのスピーカーから流れてきたフレーズ
街を闊歩しているとき、BGMで流れてきたメロディ
それらが、目の前で演奏される。
低音のドラムやベースの音はドカーーーンと腹に響いてくる
高音のギター、サックス(ダディ柴田)の音は耳に心地好い。



チケット代は高額だと思う。いくら名盤ライヴとはいえ。大好きなアーティストとはいえ。
元春の声もツブれ気味だったのも、頂けない。1.5万円のチケット代に見合うだけの声を用意してほしい。
ファンであればこそ、厳しい意見を述べたくなる。


セットリスト かっこ内は私の記憶やら感想
「SUGAR TIME」(出だしで理性ふっとぶ)
「Happy Man」(やっぱり原曲は大人しい印象だなぁ)
「Down Town Boy」(サックスの哀愁感、行き場を探しているBOYの姿が目に浮かぶ)
「二人のバースデイ」(うっひゃー、初めて聴けたよ!)
「麗しのドンナ・アンナ」(あれあれ、印象が薄い曲はライヴでも盛り上がらないんだなぁ)
「SOMEDAY」(ダディのサックスで聴くの、93年の北九州厚生年金会館以来だよぉ)
「I'm In Blue」(この曲は、メロディと詩のアンマッチがいいんだよなぁ)
「真夜中に清めて」(みーーない、とりっぱーーーー)
「ヴァニティ・ファクトリー」(いい感じにロックしてるんだけど、あと一歩パンチがあればなぁ)
「ロックンロールナイト」(ああ、この曲。やっぱいいわ。あ、腕振り上げないと!!)
「サンチャイルドは僕の友達」(銀次がおる!!)

アンコール
「バイバイCボーイ」(うわ、この曲演奏してくれる、レアやん、うわ。アレも再現してくれてる!!)
「彼女はデリケート」(いつものライヴではアレンジしまくり、原曲に近い演奏だなんて!!)





0 件のコメント:

コメントを投稿